働きがいを応援するメディア

2021.5.31

HRテックの活用方法!国内トレンドや最新HRテックツールを紹介

テクノロジーの進化が顕著な昨今、〇〇テックという造語が増えています。HRテックの国内市場も右肩上がりとなっており、日々HRテックのサービスが誕生しています。人手不足の中、煩雑な人事業務を効率的に行うにはテクノロジーの活用が欠かせません。しかし、HRテックの具体的な活用例のイメージが付かず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回はHRテックが拡大した背景をおさらいしながら、人事業務の中でどのようにHRテックを活用していけばいいかについて解説していきます。

HRテックの一つ、タレントマネジメントシステム「CYDAS」は、「働きがい」を生み出すメカニズムが詰まったタレントマネジメントシステムです。人材情報を一元化し、目標管理や1on1、フィードバック機能など、さまざまな機能を組み合わせてサイクルを回すことで、一人ひとりのワークエンゲージメントを高め、組織を強くします。

HRテック(HR Tech)とは?

HRテックとは、HR(Human Resources)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語です。テクノロジーの活用によって人材育成や採用活動、人事評価などの人事領域の業務の改善を行うソリューション群を指します。

HRテックでは、モバイルやビッグデータ解析、IoTやAI(人工知能)、クラウドサービスなどの最先端のIT技術を用いて、人材育成や人事評価などの効率化を目指します。

また、HRテックは人事システム単体を指す言葉ではありません。最先端テクノロジーを活用して人事領域(採用・労務・組織)の業務をスムーズにしながら、人材開発や組織拡大へとつなげる動き、事業そのものをHRテックと呼ぶことができます。

日本のHRテックトレンドと市場規模~急拡大の背景~

HRテック市場は全世界で約140億ドル規模まで拡大しています。国内でも市場は約3倍に拡大しており、盛り上がりを見せています。今後もHRテックの市場は国内・海外ともに拡大していくことが見込まれており、さらなる進展が見込まれます。

日本でHRテック市場が急拡大した背景には、政府による働き方改革や、生産性革命などの影響があげられます。終身雇用や年功序列などの従来の雇用システムにとらわれない働き方を国が積極的に推進したことで、HRテックの企業への普及が加速し、市場が急拡大したと考えられます。
少子高齢化による人材不足に悩む企業が多い中、今後もHRテックの市場規模はさらに拡大していくでしょう。

HRテックで活用するビックデータやAI・クラウドの意味

HRテックを語るうえで欠かせない代表的な3つのテクノロジーの意味を解説します。

①ビックデータ

データベース管理システムで扱うのが困難なほど巨大で複雑なデータの集合をビッグデータと言います。ビッグデータは量、速度、種類により表されます。

②AI(人工知能)

AIとは、人間のような知能を持ったコンピューターのことです。機械的に目の前のことをこなすのではなく、自ら学習して成果を出すのが特徴です。AIはあらゆる分野に活用されており、日々目覚ましい発展を遂げています。

③クラウド

クラウドとは、ネットワーク経由でサービスを提供・利用するコンピューター資源のことです。ハードウェアやソフトウェアを持っていなくても、インターネット環境があれば、いつでもサービスを利用できます。

HRテックの活用例とメリット

人事業務の一元管理

HRテックでできることの代表例は、人事業務の一元管理です。煩雑化したオペレーション業務も、HRテックの導入によってデータ化し、一元管理できるようになります。

例えば採用業務であれば、求人媒体や求人原稿の管理、エージェントとのやり取り、候補者の情報蓄積、面接の進捗管理、内定者フォローなどすべての一元管理が可能になります。複数のツールを開き、Excelやパワポなどの資料をあちこち併用する必要性がなくなるため、社員の負担軽減にも役立つのがメリットです。

また、社員のデータを一元管理すれば、簡単な操作で属性や評価などの情報をチェックできるため、業務の効率化につながります。HRテックで必要な情報をデータ化すれば、ヒューマンエラーによって業務が滞ることもありません。必要最低限の人材で人事業務を遂行できるため、人材不足や人件費高騰などの課題も解決できます。

煩雑な人事オペレーションの効率化

人事は手を動かすことが多い仕事です。煩雑な定型業務をすべて手作業で行う場合、膨大な時間と労力が必要になります。人手不足で悩む企業の中には、採用から労務手続き、人材育成や組織開発まで、一人の人事が行うケースも少なくありません。そのような人事業務の負担を軽減できるのがHRテックです。

HRテックは、人材育成などさまざまな領域にまたがる人事業務を効率的にまとめ、スムーズに進めやすいようにサポートします。これまで時間と手間がかかっていた定型業務が効率化されれば、創造的な業務に時間と労力を費やすことができ、組織全体の活性化につながります。
エラーや修正などにかかる時間やコストも最小限に減らすことができます。

データ分析やデータ活用による組織活性化

テクノロジーの力で数値分析を行うことで、マンパワーでは抽出できなかった人事課題を特定することができます。「なんとなく組織の状態が悪い」と思っていたことも、HRテックを活用すれば、さまざまなデータを分析して明確に「組織のここの数値が低いので課題あり」と特定できるのです。現状分析によって組織の課題が明確になれば、改善に着手することができ、組織の活性化につながるでしょう。
AI、テクノロジーの力を活用すれば、人材育成、採用、組織活性、従業員エンゲージメントアップなど、さまざまな面で大きな効果を期待できます。

HRテックの活用方法を人事業務ごとに解説

HRテックは採用、労務、組織の3つのカテゴリに分類できます。各分野にHRテックを導入して適切に活用することで、人事業務全体を効率化し、組織に大きなメリットをもたらします。
ここでは、各分野で具体的にどのようなHRテックの活かし方があるのかを解説します。

採用管理

HRテックの採用管理システムには、応募者管理、採用進捗の管理、採用媒体やエージェントなどのベンダー管理機能が備わっています。市場規模の拡大とともに、求人票の作成、タレントプール、候補者メッセージやり取りなど、利用できる機能が幅広くなってきています。

新卒採用の場合、内定者SNS(掲示板)機能を採用管理システムでできることもあります。求人サイトと連携ができるクラウド型の採用管理システムも登場しており、導入コストも少なく抑えられることから、中小企業でも導入が進んでいる点がポイントです。

ほかにも、オンラインで面接できるツールを利用すれば、全国各地の優秀な人材を獲得できるようになります。これらの採用管理システムを活用すれば、今後の採用活動の在り方が大きく変わるかもしれません。

労務管理

労務管理は定型業務が多く、業務負荷が多い分野です。代表的な労務業務には、勤怠管理、有給休暇の促進や取得日数のリアルタイムの管理を始め、経費精算、給与計算、年末調整などの業務があります。これらの労務業務をHRテックで一元化することで、人事担当者の業務負荷を大幅に削減することができ、業務効率化を加速できます。

また、労務管理にHRテックを活用すれば、入社から退社までの手続き関係をクラウド型の労務管理システムで効率化できるため、導入コストやランニングコストを削減できる側面もあります。採用手続きを自動化するだけでなく、公的機関への申請も自動化できるので、煩雑な業務から解放されるのがメリットです。また、全社員の労務関連情報をデータで一元管理すれば、社労士との情報共有もスムーズになるでしょう。

人材育成・組織開発

HRテックの導入によって、従業員エンゲージメント、人事評価、人材配置などの社員情報の一元管理が可能になります。近年はとくにエンゲージメントやタレントマネジメント関連の機能が増えており、テクノロジーの力で社員一人ひとりの能力を引き出すのがトレンドになっています。社員のスキルや経験などを数値を用いて可視化すれば、適材適所ができるようになるため、一人ひとりの能力が最大限発揮されるようになり、事業全体の生産性アップにつながります。

また、社員の情報を見える化することで人材戦略を立てやすくなるので、組織開発もスムーズになりやすいです。リアルタイムで必要な情報を確認できるため、組織の分析にも手間がかかりません。

注目の最新HRテックサービス例

さまざまなサービスがある中で、サイダス社が提供する「CYDAS」は他のタレントマネジメントシステムとひと味違った特徴があり、注目すべき存在です。色々なモジュールを柔軟に組み合わせて、今までのタレントマネジメントシステムの領域を超えた使い方ができます。

HRテックのシステムをいろいろ導入しすぎてしまうと、アプリケーションを管理する手間が増えてしまいます。そんな課題を解決できるのが、CYDASのサービスです。社員が情報を更新できるなど、他のサービスにない設計思想によって、人事の手間を削減します。最新のHRテックサービスを積極的に活用して業務の効率化を目指しましょう。

CYDASについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

まとめ

HRテックは最先端技術を用いて、人材育成や人事評価などの人事業務の効率化を目指すサービスです。自社に適したHRテックを導入することで、人材不足などの課題をカバーできるとともに、組織を活性化して事業のさらなる発展を期待できます。

HRテック市場は拡大し続けており、日々新しいサービスが生まれています。今回紹介したHRテックの活用例やサービス例を参考にしながら、ぜひ導入を進めてください。

Category

人材管理

Keyword

Keywordキーワード