大転職時代、コロナ禍でのリモートワークによる帰属意識低下。評価の納得感や成長実感、キャリアを支援する仕組みがなければ優秀な人材は離れていく。
ジョブ型人事へのシフト、働き方の多様化。能力重視の評価対応が急務。一人ひとりがアイデアを持って仕事を生み出し、個人が裁量をもつ成果マネジメントが求められる。
一人ひとりの価値を最大化するためには
組織が一人ひとりの「働きがい」を把握し、組織運営に活かすことが不可欠。
こうした時代背景から、タレントマネジメントシステムに求められる役割にも変化が生じています。
タレントマネジメント
システムに求められること
時代にフィットしたタレントマネジメントシステム。
組織の「今」に寄り添った機能で一人ひとりの価値を引き出し、
「働きがい」をつくり出す。
人的資本経営を叶える
「真の人事DX」を実現
組織を強くする
サイダスには
一人ひとりの「働きがい」をつくり、
組織の成長につながる
メカニズムがあります。
創業以来、「働きがい」に着目したシステム開発をしているサイダスでは、
働きがいの構成要素を次のように考えています。
働きがい=
自己成長+貢献実感
自分自身の「やりたいこと」が組織に伝わっている状態で、自らも積極的にキャリアについて深められる。
納得感のある評価・フィードバックで自分の成果・課題が明確になり、成長を実感できる。
自分が組織の未来にどう貢献できているのかが明確にわかる。
異動・配置にも納得感があり、組織のミッション・ビジョン・バリューと自身の成長がリンクしている実感が持てる。
まだ世の中にDXという言葉もない頃から、サイダスは「働きがい」に着目してシステム開発を進めてきました。単なる管理・業務効率化にとどまらず、一人ひとりの働きがいに寄り添うこと。そのためには一部の役職だけでなく、従業員みんなで使えるシステムにすること。個人の“才能を引き出す”というのは社名サイダスの由来にもなっています。
コーポレートサイトへ>