お問い合わせ

個人情報の取り扱いについて

株式会社サイダス(以下、「当社」といいます。)は、個人情報について、以下のように取り扱いいたします。

株式会社サイダス
個人情報保護管理者 中島 麻人
TEL:03-6435-3953

目次

  • 当社の名称・住所・代表者の氏名
  • 個人情報の利用目的
  • 個人情報の第三者提供
  • 個人情報の委託
  • 個人情報の共同利用
  • 個人情報の開示、訂正、利用停止および消去
  • 安全管理措置
  • 個人情報のお取り扱い
  • 個人情報の取り扱いについての改定について
  • 認定個人情報保護団体について
  • 個人情報に関するお問合わせ先

当ウェブサイトのセキュリティ対策およびCookieポリシーについて

  • セキュリティのための技術
  • Cookie(クッキー)ポリシー

当社の名称・住所・代表者の氏名

株式会社サイダス
東京都港区芝2-1-33
代表取締役 松田 晋

個人情報の利用目的

当社は、個人情報を公正・適切な手段によって取得し、下記の目的で利用します。

【1】当社の営業活動におけるお客様の管理業務のため
・当社および当社の製品・サービスに対するご質問・お問い合わせにご回答するため
・当社の製品情報・サポート情報等をご提供するため(当社ウェブサイトの閲覧情報などの情報を分析して行う、お客様の興味・関心やニーズに合わせた情報提供を含みます。)
・当社のイベント・セミナー等のご案内をするため(なお、イベントやセミナーを共同開催する企業には、お客様の個人情報を含む参加者情報又はアンケート情報等が提供される場合があります。この場合、当該企業は、当該企業がお客様に通知又は公表する利用目的の範囲内で、当該個人情報を取り扱います。)
・メール配信サービスを希望されたお客様にメールをお届けするため
・アンケート調査等へのご協力を依頼するため
【2】お客様へ当社の製品・サービスをご提供するため
・当社製品の導入・保守サポート等によるデータ移行支援や検証確認等のため
・受託業務において、その契約の履行のために必要な範囲内での取り扱いのため
・当社の製品・サポート・集合研修を含むサービスのご提供のため
・当社の製品情報・サポート情報・セミナー・定例会・分科会・集合研修等のご案内とセミナー・定例会・分科会等の運営管理をするため(なお、イベントやセミナーを共同開催する企業には、お客様の個人情報を含む参加情報又はアンケート情報等が提供される場合があります。この場合、当社はセミナー等の案内時に当該企業の情報を明示します。また当該企業は、当該企業がお客様に通知又は公表する利用目的の範囲内で、当該個人情報を取り扱います。)
・当社の製品情報・サポート情報・セミナー・定例会・分科会・集合研修等のご案内をするため
・当社の製品・サービスに対するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
【3】当社株主様の管理業務のため
・法律に基づく義務の履行のため
・当社に対するご質問・お問い合わせにご回答するため
・当社の決算説明会・株主総会等のご案内をするため
・当社に対するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
【4】当社協力会社等従業者様の管理業務のため
・協力会社等との契約締結および履行確認のため
・協力会社等従業者に対する作業指示および作業管理、就業管理のため
・協力会社等従業者の保有スキル確認のため
・セキュリティ管理実施のため
・機密情報等の保護対策のため
【5】当社従業員の採用業務のため
・採用選考のため
・当社の採用に対するご質問・お問い合わせにご回答するため
・当社の採用イベント・セミナー等のご案内をするため
・当社の採用業務に関連するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
【6】当社従業員の管理業務のため
・法律に基づく義務の履行のため
・人事関連業務遂行のため
・福利厚生のため
・当社グループ各社ならびに業務委託先とのグループウェア等を用いた円滑な業務遂行のため

個人情報の第三者提供

当社は、法令に基づく場合および本人ならびに公衆の生命・健康・財産を脅かす可能性がある場合等を除き、ご本人の同意を得ることなく他に提供することはありません。

個人情報の委託

当社および当社グループ各社は業務の一部を外部に委託し、当該委託先に対し必要な範囲で個人情報を委託する場合があります。 個人情報を委託する場合は、一定の個人情報保護水準を保持している委託先を選定し、個人情報の取り扱いに関する契約締結等必要な措置を講じるとともに、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

個人情報の共同利用

当社は、ご提供いただきました個人情報を合理的でかつ必要な範囲内で当社グループ会社と共同利用する場合があります。個人情報を共同利用する場合は、当該グループ会社と個人情報の取り扱いに関する覚書を締結の上、以下の項目に則して利用します。

・共同して利用される個人情報の項目
– 氏名、所属に関する情報(会社名、部署名等)、役職名、住所、電話番号、 FAX番号、eメールアドレス等
・共同して利用する者の範囲
– 株式会社サイダスと当社グループ各社(株式会社WHI Holdingsおよび株式会社Works Human Intelligenceおよび株式会社ワークスビジネスサービス)
・共同して利用する者の利用目的
– 前掲「個人情報の利用目的」に定めた利用目的に同じ
・共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の名称・住所・代表者の氏名
– 株式会社Works Human Intelligence  個人情報保護管理者
 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階
 代表取締役最高経営責任者(CEO) 安斎 富太郎
・取得方法
名刺交換、セミナーや展示会でのご提出、当社ウェブサイトでの取得など、ご本人から直接書面によって取得するか、または直接書面以外の方法により適切に取得します。

個人情報の開示、訂正、利用停止および消去

当社は、ご本人からの保有個人データまたは第三者提供記録の開示、利用目的の通知、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等および第三者提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求を受け付けいたします。開示等のご請求の手続きにつきましては、下記内容をご参照ください。また具体的な内容につきましては下記の窓口までお問い合わせください。

開示等の請求に応じることができる権限を有する個人情報について
当社が開示等の請求に応じることができる権限を有する保有個人データまたは第三者提供記録について、以下の事項を公表いたします。
保有個人データの利用目的
当社の営業活動におけるお客様の管理業務のため
◼️ 当社および当社の製品・サービスに対するご質問・お問い合わせにご回答するため
◼️ 当社の製品情報・サポート情報等をご提供するため
◼️ 当社のイベント・セミナー等のご案内をするため
◼️ メール配信サービスを希望されたお客様にメールをお届けするため
◼️ アンケート調査等へのご協力を依頼するため
お客様へ当社の製品・サービスをご提供するため
◼️ 当社製品の導入・保守サポート等によるデータ移行支援や検証確認等のため
◼️ 受託業務において、その契約の履行のために必要な範囲内での取り扱いのため
◼️ 当社の製品・サポート・集合研修を含むサービスのご提供のため
◼️ 当社の製品情報・サポート情報・セミナー・定例会・分科会・集合研修等のご案内をするため
◼️ 当社の製品・サービスに対するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
当社株主様の管理業務のため
◼️ 法律に基づく義務の履行のため
◼️ 当社に対するご質問・お問い合わせにご回答するため
◼️ 当社の決算説明会・株主総会等のご案内をするため
◼️ 当社に対するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
当社協力会社等従業者様の管理業務のため
◼️ 協力会社等との契約締結および履行確認のため
◼️ 協力会社等従業者に対する作業指示および作業管理、就業管理のため
◼️ 協力会社等従業者の保有スキル確認のため
◼️ セキュリティ管理実施のため
◼️ 機密情報等の保護対策のため
当社従業員の採用業務のため
◼️ 採用選考のため
◼️ 当社の採用に対するご質問・お問い合わせにご回答するため
◼️ 当社の採用イベント・セミナー等のご案内をするため
◼️ 当社の採用業務に関連するアンケート調査等へのご協力を依頼するため
当社従業員の管理業務のため
◼️ 法律に基づく義務の履行のため
◼️ 人事関連業務遂行のため
◼️ 福利厚生のため
◼️ 当社子会社、ならびに業務委託先とのグループウェア等を用いた円滑な業務遂行のため

注)これらの利用目的は該当する個人情報の利用目的を類型的に記載したものです。
※ 保有個人データとは、「当社が、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの以外のもの」を指します。

開示等の請求等に応じる手続きについて
開示等のご請求時は、先ずは下記窓口までご連絡ください
– ご本人または代理人に当社指定の「個人情報利用目的の通知・開示請求書」、「個人情報訂正等請求書」、「個人情報利用停止等請求書」、「委任状」(代理人を定めるとき)を郵送または送信いたします。
– ご本人または代理人から前項の請求書に内容記載のうえ当方まで返信をお願いいたします。その際に本人確認の書類等を同封または添付してください。
– 開示等請求に伴い、当方より「個人情報 開示通知書」にて原則として電磁的記録の提供による方法により通知させていただきます。
– 法令等の定めにより、開示等のご請求に対して、開示等の処置にお応えできない場合もございますのでご了承ください。
本人確認について
本人確認についての書類
◼️ 運転免許証
◼️ パスポート
◼️ 戸籍謄本
◼️ 健康保険の被保険者証
◼️ 国民年金手帳
◼️ その他本人確認できる公的書類
ご本人の場合
◼️ 運転免許証やパスポートのような顔写真付の書類の場合は、どちらか一方のご提出をお願いいたします。(それ以外の場合は、原則少なくとも2種類以上のご提出が必要です。)
代理人の場合
◼️ 本人または未成年者または成年被後見人の法定代理人の場合は、上記の書類に加え、次の書類をご提出ください。
◼️ 法定代理人本人であることを確認する書類(運転免許証、パスポート、戸籍謄本、健康保険の被保険者証、国民年金手帳、その他本人確認できる公的書類のうち2種類以上、運転免許証やパスポートのような顔写真付の書類の場合は、どちらか一方のご提出をお願いいたします。)
◼️ 法定代理権があることを確認する書類(戸籍謄本、健康保険被保険者証、登記事項証明書のうち1点)

注)本人確認についてご提出いただく書類に、本籍地の情報が記載されている場合は、その箇所を塗りつぶしてお送りください。

安全管理措置

当社は、個人情報(当社が取得し、または取得しようとしている個人情報であって、個人データとして取り扱われることが予定されているものを含む)について、以下のとおり漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの適切な管理のための措置を講じています。

【基本方針の策定】
・ 個人情報の適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「個人情報の取り扱いに関するお問合せ先」等についての基本方針として個人情報保護方針を策定しています。
【個人情報の取り扱いに係る規律の整備】
・ 個人情報の取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、個人情報の取扱方法等について定めた社内規程を策定しています。
・ 個人情報を取り扱う全従業者が、より適切な業務遂行ができるよう、詳細を定めた運用手順も別途整備しています。
【組織的安全管理措置】
・ 個人情報の取り扱いに関する管理責任者を設置し、個人情報を取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や社内規程に違反している事実(漏えいや紛失等の発生を含みます。)またはその兆候を把握した場合の管理責任者への報告連絡体制を整備しています。
・ 個人情報の取り扱いに係る規律に従った運用を確保するため、個人情報が含まれるデータベース等の権限について責任者を配置して管理を行い、利用状況についてもシステムログにより記録・管理しています。
・ 個人情報の取扱状況について、定期的に監査部門による内部監査を実施しています。
【人的安全管理措置】
・ 個人情報の取り扱いおよび情報セキュリティに関する留意事項について、従業者に定期的な教育・研修とその理解度の確認を実施し、従業者による社内規程に従った個人情報の取り扱いの徹底ならびにさらなる意識の向上を図っています。
・ 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に規定し、また入社時に従業者から誓約書を徴収しています。
【物理的安全管理措置】
・ 執務エリアにおける従業者の入退室管理を実施するとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しています。
・ 個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう暗号化や施錠等を行い盗難または紛失等が発生した際の影響を最小限にする措置を実施しています。
・ 個人情報が記載された書類等や個人情報が記録された機器・電子媒体等を廃棄する場合、復元不可能な手段を採用しています。
【技術的安全管理措置】
・ 担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するために、ユーザIDに付与するアクセス権の管理を行い、アクセス者について認証しています。
・ 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入するとともに、アクセスログ等をモニタリングしています。
・ 情報システムの使用に伴う個人情報の漏えい等を防止するため、外部機関による脆弱性診断の実施や、常日頃から最新セキュリティ情報を取得するとともに、システムの安全性について定期的に見直しを行っています。
【外的環境の把握】
・ 当社は、外国において個人情報を取り扱うにあたっては、定期的に当該外国の個人情報保護制度に関する情報を収集し把握した上で、安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。外国における取り扱いの有無等の詳細につきましては、後記の「個人情報に関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
【委託先の監督】
・ 個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、当社が定める委託先選定基準を満たす委託先を選定し、委託契約や個人情報等の保護に関する覚書を締結した上で、定期的に書面で報告を受ける等の方法により委託先による個人情報の取り扱いについて把握しています。

個人情報のお取り扱い

当社および当社グループ会社、ならびに業務委託先による個人情報の取り扱いは、これについて適用のある各国の法律に基づき、当社のウェブサイトに掲載する「個人情報保護方針」および本「個人情報の取り扱いについて」の他、各社の内部規程等に従って行われます。
当社のウェブサイトのご利用にあたっては、お客様の個人情報が当社および当社グループ会社、ならびに業務委託先の所在する国・地域にて記録または保存されるとともに、当社および当社グループ会社、ならびに業務委託先において利用等されます。

個人情報の取り扱いについての改定について

本「個人情報の取り扱いについて」の内容は、法令その他本「個人情報の取り扱いについて」に別段の定めのある事項を除いて、お客様に通知することなく、変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて、変更後の「個人情報の取り扱いについて」は、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

認定個人情報保護団体について

当社は、個人情報の保護に関する法律の規定に基づいて、経済産業大臣および総務大臣より認定個人情報保護団体として認定を受けた「一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)」の対象事業者として登録しております。同協会では、対象事業者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談を受け付けております。
【認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申出先】
当社の製品・サービスに関する問い合わせ先ではございません。

認定個人情報保護団体の名称
 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
苦情の解決の申出先
 認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
住所
 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル8階
TEL
 03-3249-4104
受付時間
 10:00~16:00(土、日、祝日休み)

個人情報に関するお問い合わせ先

個人情報の開示(第三者提供記録の開示を含みます)、訂正、削除、利用停止または消去のお申し出およびその他の個人情報に関するお問い合わせは、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。


株式会社 サイダス
個人情報問合せ窓口


〒105-0014 東京都港区芝2-1-33
TEL:03-6435-3953
Eメール:privacy_info@cydas.com
受付時間 : 平日午前10時00分~午後5時00分(土・日・祝日および当社休日を除く)

当ウェブサイトのセキュリティ対策およびCookieポリシーについて

安全なサイト表示のための技術
当社のウェブサイトでは、個人情報保護のためのセキュリティとして、SSL(Secure Sockets Layer)を用いた暗号化通信を使用しております。SSLはウェブサイト上での通信の安全対策として用いられている一般的な技術であり、入力されたデータをインターネットへ送信する前に、暗号化を行うことで傍受を防止します。
Cookie(クッキー)ポリシー
Cookieとは、ウェブサイトを訪問したときに、そのウェブサイトがユーザーのハードディスクに書き込む小さなデータファイルで、ユーザーの訪問したページを認識するためなどに使われます。 Cookieの情報は、ウェブサイトとユーザーのインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)との間でやり取りされますが、ウェブサイト側では、他のウェブサイトが書き込んだCookieやハードディスクの他のデータを読むことはできません。

当社は、クッキー(Cookie)およびその他のトラッキング技術(例えばWebビーコン)を使用して、IPアドレス等の識別子を含む、お客様の当ウェブサイトにおけるアクセス履歴および利用状況に関する情報(以下、Cookie情報)を収集しております。

1. 当社は、Cookie情報およびそれを分析した結果を、以下の目的で利用いたします。
・ 当ウェブサイトを適切・安全に管理・運営するため
・ お客様の当ウェブサイトの利用履歴等を統計的に分析し、これらをユーザーの個人データと結び付けた上で、当ウェブサイトの利便性向上および当社製品・サービス等に関する営業活動等に活かすため
・ 当ウェブサイトでは、取得した閲覧履歴やお問い合わせ等の情報を分析して、趣向に応じた当社、当社グループ会社または当社製品・サービス等に関する広告等を提携事業者が管理するウェブサイト上で配信するため

なお、当社サイトは、あらかじめお客様の承諾を得た場合を除き、統計情報には、Cookie情報によって個人を特定できるような情報(名前、住所、電話番号、e-mailアドレスなど)を得ることはありません。

2. 当社は、本ウェブサイトの利用状況を計測・分析するにあたって、主に以下のツールが利用され、ツール提供者に情報提供されることがあります。この場合、提供された情報は、1.で定めた目的のほかに、ツール提供者がそれぞれの利用規約またはプライバシーポリシーで定める目的で利用されます。ツールで取得した情報の取り扱いおよびツールへの情報送信を停止する方法につきましては、ツール提供者のウェブサイトをご確認ください。

当社が情報取得および分析等に利用する利用(ツール提供者)

ツール提供会社におけるプライバシーポリシー

ツールへの情報送信を停止する方法

Marketing Cloud
Account Engagement(旧 Pardot)
(salesforce.com, inc.)

Salesforceプライバシーポリシー
https://www.salesforce.com/jp/company/privacy/full_privacy

ブラウザの設定を変更し
Cookieを無効にしてください。

Google Analytics
(Google社)

Googleのプライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy

Google Analyticsオプトアウトアドオンブラウザの設定を変更しCookieを無効にしてください。

ミエルカヒートマップ(株式会社Faber Company)

ミエルカヒートマッププライバシーポリシー
https://mieru-ca.com/heatmap/privacy-policy/

ブラウザの設定を変更しCookieを無効にしてください。


3. 当社は、当社等の広告を他社ウェブサイト上で表示するため、広告配信の委託先である広告配信事業者に、クッキー等により取得した情報を利用して、お客様の当ウェブサイトの閲覧履歴等の情報を提供することがあります。
なお、広告配信事業者による広告配信は、広告配信事業者のオプトアウトページ等において、オプトアウトの手続きを行うことにより停止することができます。

広告配信サービス名 (広告配信事業者)

広告配信事業者のプライバシーポリシー

オプトアウトする方法

Google広告 Google AD manager
(Google LLC)

Googleプライバシーポリシー

特定の広告のブロック

ヤフー広告
(LINEヤフー株式会社)

プライバシーポリシー

Yahoo! JAPANが配信する
広告などへのパーソナルデータの利用

Facebook広告
(Meta Platforms, Inc.)

プライバシーポリシー

表示される広告の管理

Instagram
(Meta Platforms, Inc)

Instagramプライバシーポリシー

広告パートナーからのアクティビティ情報に基づいたInstagramの広告表示を調整する

Microsoft広告
(日本マイクロソフト株式会社)

Microsoftプライバシーポリシー

広告の設定



【2012年12月3日初版制定】
【2023年2月8日改訂】
【2024年11月1日改訂】

トップ